07.09.2006
子返し…?
あ! 木曜日用事があったんだ! やっべぇ!
あれから母上様にはお会いできません。
ってな感じの一休サンです。
とある暑い朝、電車のホームで、スズメのヒナが親を探すかのように一生懸命(必死に?)ヨチヨチ走っていた。多分、どこぞの巣から落ちたと思われる。
動物好きな一休サンは、どうしても助けてあげたい。もし電車に轢かれでもしたら…。
でも昔、誰に聞いたか記憶にないんだけど、人がスズメに触ると人の匂いが付着して、仲間に攻撃され(イジメられ)、惨い死に方をすると…。
その話を聞いた当時から信じ込み、実は今でも信じている。
とはいいながら、ヒナが自力で巣に戻る術は無く、親も助ける術も無く、結局人間が助けないとどうにもならんのね…。そうなったら最終手段として、ヒナは助けた人が面倒見るのが理想。
結局、その朝はどうすることも出来ず(だって逃げるんだもん)そのまま放置。それ以降、そのヒナは見ていない。
もし「巣から落ちた時点で見殺し」が、予め親鳥の策略ってコトだったら、とある話に出てきた「子返し」という言葉が、コレに当てはまるのだろうか?
えさ不足のためにとか…。いや、ありえんな。
子供を殺すなんて絶対出来ないよ。
あれから母上様にはお会いできません。
ってな感じの一休サンです。
とある暑い朝、電車のホームで、スズメのヒナが親を探すかのように一生懸命(必死に?)ヨチヨチ走っていた。多分、どこぞの巣から落ちたと思われる。
動物好きな一休サンは、どうしても助けてあげたい。もし電車に轢かれでもしたら…。
でも昔、誰に聞いたか記憶にないんだけど、人がスズメに触ると人の匂いが付着して、仲間に攻撃され(イジメられ)、惨い死に方をすると…。
その話を聞いた当時から信じ込み、実は今でも信じている。
とはいいながら、ヒナが自力で巣に戻る術は無く、親も助ける術も無く、結局人間が助けないとどうにもならんのね…。そうなったら最終手段として、ヒナは助けた人が面倒見るのが理想。
結局、その朝はどうすることも出来ず(だって逃げるんだもん)そのまま放置。それ以降、そのヒナは見ていない。
もし「巣から落ちた時点で見殺し」が、予め親鳥の策略ってコトだったら、とある話に出てきた「子返し」という言葉が、コレに当てはまるのだろうか?
えさ不足のためにとか…。いや、ありえんな。
子供を殺すなんて絶対出来ないよ。
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
Post a comment.